こんばんは
昨日も、またまたヨガに行ってきました。
始まる前に、足の裏と指をほぐしてからポーズに入ったら、いつもより安定感があり立ちやすいし、立つポーズがとりやすい!
足の筋肉が固く、しっかり使えていなかったのだとわかり、足は全身を支える要だと体感したレッスンでした。
そんな、体験から今日は足のアーチについて書こうかなと。
アーチは、①足を蹴りだす力となるバネの役割
②衝撃を緩衝させるクッションの役割
③足底の筋肉・神経の保護の役割があります。
そして、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチと、三つのアーチがあります。
アーチを筋肉と腱が支えるているのですが、そこが崩れると、本来持ち上がってるべき部分が下がるため、その部分の摩擦や刺激を受け、角質が硬くなったり、タコやうおのめができたり、血行不良でむくみや冷えにもつながったりします。
この、アーチは過度の疲労の蓄積、肥満、老化、遺伝、により低下がおこります。
それにより、疲れやすくなるのもありますが、様々な足部の障害(外反母指など)にもつながります。
そして、全身のバランスにも影響して、ゆがみや筋疲労もおこります。
そうならないため予防は、アーチを作る筋肉を鍛えること。
足指でグーパーをしたり、2/9のスタッフUのブログに紹介された、タオルを引き寄せる動きも、むくみも同時に解消されていいですよ!
これから迎える春に向けて、足部を正しく使い、楽に歩き、お出かけしたいものですね♪
スタッフST
~名古屋市中区地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177